「白龍がついてる人の特徴や使命ってある?白龍に好かれるにはどうすればいい?」
ふとした時に誰かが側で見守ってくれているような感覚になることはあると思います。
守りの存在として有名なのは白龍ですが、白龍がついている人はどのような特徴があるでしょうか?
- 白龍っていったい何?
- 自分に白龍がついているのか知りたい
- 白龍がついている人はどんな特徴が表れるのか知りたい
- 白龍に好かれるためには何をすればいいの?
など、白龍についていろいろなことが知りたいのではないでしょうか?
そこで、今回は白龍のスピリチュアル的な意味合いについてご紹介していきます。
普段は意識しなくても何かのタイミングで見守られているのを感じる人は、神秘的な力に守られているのかもしれません。
特に白龍がついている人はさまざまな恩恵を受けることができると言われています。
そんな白龍について詳しく取り上げているので、白龍の力を身につけたい方はぜひチェックしてみてください!
白龍がついてる人の特徴や使命を解説!スピリチュアル的な意味とは?
まずは白龍がついている人の特徴や使命について順番に解説していきましょう。
白龍は、スピリチュアルな世界ではとても大きな力を持つ存在だと考えられています。
白龍がつくというのは非常に幸運なことです。
白龍がついている人はその素晴らしい力の影響でさまざまな恩恵を受けることができます。
白龍がついてる人の特徴は?穏やかで優しいが直感が冴えている人?
白龍がすでについている人には、次のような特徴が見られます。
白龍がついている人は人間関係において平和を好み、とても穏やかで優しい性格をしています。
- 平和を好み、穏やかで優しい性格
- 人を癒す雰囲気の持ち主
- 影ながら周りを支えていく縁の下の力持ちのような頼れる存在
- 決断力があり直感が冴えている
いつも精神が安定しており、人を癒す雰囲気の持ち主でもありますね。
そして周囲の人からも頼られているのです。
白龍がついている人は、自分が率先してリーダーに立とうとするタイプではありません。
少し下がったところで全体をしっかり見渡し、陰ながら支えていく縁の下の力持ちのような頼れる存在です。
そのため周囲の人たちにとっては、そこにいるだけで安心感を与えてくれる存在でしょう。
また白龍がついている人は参謀としても有能で、決断力があって直感も冴えわたっているという特徴もあります。
「人を愛し、人から愛される徳の高い人」という印象を与えることが多いですね。
困っている人がいればサポートしますし、見捨てるようなことはしません。
ただし白龍がついている人は周りに尽くしてサポートを続けていく中で、気力が低下してしまうこともあります。
そのような時は一人の時間を確保し、精神を落ち着けて心のバランスを取る必要があるのです。
白龍がついている人は定期的に一人で過ごす時間を必要とし、単独行動を好む場合も珍しくありません。
友達や仲間といつもつるんで行動するタイプではないでしょう。
もしあなたに白龍がついているなら、ぜひ夢中になれるもの、自分に向いているものを探してみてください。
それらを発見した人は、仕事や趣味に活かして豊かな人生を送っている人が多いのです。
白龍がついてる人に役割がある?白龍の使命は人を守るって本当?
白龍がついている人にはある役割が与えられています。
それは「人と人を繋げる役割」や「人と物を繋げる役割」、「周りの人の成功をサポートする役割」などです。
どれも人の幸せのために行動するという役割だといえるでしょう。
そもそも白龍の本来の使命が「人を守る」というものであり、白龍がついている人もその影響を受けることになります。
人のお世話やサポートをすることに喜びを見出せる人なのです。
そのため、白龍がついている人はたくさんの人に信頼を寄せられることになるでしょう。
自分の名誉や名声のためではなく、自らが使命のために人々を幸せにしてくれる人だといえます。
そもそも白龍って何?スピリチュアル的な意味や白龍の性格は?
白龍がついている人はとても魅力的な人が多いですね。
白龍とはスピリチュアルな世界において、とても大きな力持つ存在であると言われています。
白い生き物は縁起が良いとされていますが、白龍は白ヘビのさらに上の神様として多くの人々に信仰されています。
そのため白龍は、昔からさまざまなご利益を与えてくれると信じられてきました。
白龍は「金」や「金属」を司る存在であり、与えてくれるご利益は主に次のようなものがあります。
金運から恋愛、仕事や精神まであらゆることにご利益があるとわかりますね。
- 金運上昇
- 結婚運上昇
- 仕事運上昇
- 行動力と決断力アップ
- 精神安定
白龍は体が大きく、大空を自由に速く動くことができるため力強いイメージがあります。
しかし、その性格はとても穏やかで優しいと言われているのです。
白龍の伝説や言い伝えは日本全国にありますが、決して力を誇示するような神様ではありません。
静かに側で見守ってくれる気品あふれる神様だと伝えられています。
白龍が近くにいるサインは?白龍に好かれる・守護霊にする方法は?
とても神秘的で偉大な存在である白龍が近くにいる時はあるサインが感じられます。
また白龍に好かれる人には共通点もあるようです。
白龍が近くにいる時のサインや、白龍に好かれて守護霊になってもらう方法をチェックしていきましょう。
どのようなサインかを知って、見逃さないようにしてくださいね。
白龍が近くにいるサインは突風?滝を見に行くと白龍を感じられる?
白龍が近くにいる時は次のような自然現象やサインが表れます。
ここでは10個のサインをご紹介しましょう。
①:いきなり足元から突風が吹く
足元から吹き上がる突風は特に白龍が近付いてきたサインになります。
白龍は大空を舞う神様です。
そのため近くにいる時はいきなり突風が巻き起こることがあります。
前触れもなく、急に風が足元から吹き上げたら白龍が近くにいると思ってください。
②:龍雲が現れる
何気なく空を見上げた時に龍雲が見えた時は白龍が来ているサインです。
龍雲とは龍の顔や体に見える特徴的な雲のことですね。
時々空を見上げて、龍雲が出ていないかチェックしてくださいね。
③:虹や彩雲が現れる
雨上がりの空に美しい虹がかかっている時や、虹色をした雲が浮かぶ時も白龍のサインです。
虹や彩雲は龍の化身だとも言われていますよ。
雨が上がった際は、虹や彩雲を探してみましょう。
④:体温が高くなる
白龍は大きなパワーを持つ神様です。
そのため近くに来ている時はそのパワーの波動を受け、自分の体温がわずかに上昇することがあります。
何もしていないのに顔や体が火照ってくる時は白龍のサインかもしれません。
⑤:大きな幻聴が聞こえる
白龍が近くに寄ってくると幻聴が聞こえることがあります。
幻聴の音はさまざまですが、「ドーン」という衝撃音や「ゴー!」という水や風の音が多いようです。
周りを見渡しても音が鳴りそうなものが見当たらない場合は、それは白龍が出している音である可能性が高いでしょう。
一緒に誰かいた場合は、「何か音がした?」と聞いてみてください。
「何も聞こえない」と答えたら白龍の存在はあなたしか感じていないといえるでしょう。
⑥:いきなり雨が降り出す
白龍などの龍の神様は、水にも大きく関係しています。
晴れていたのに急に曇って雨が降り出す時は、白龍が近くにいるサインかもしれません。
いきなりの雨に遭遇したら、白龍がいると思っていいでしょう。
⑦:風もないのに池や湖などの水面が波立つ
白龍が近くにいる時は、風もないのに池や湖の水面が波立つこともあります。
これはその水面を白龍が移動しているためです。
白龍のエネルギーの波動を受けている場合もあります。
⑧:なんとなく守られているような気持ちになる
一人でいるのになんとなく誰かに守られているような気持ちになる時も、白龍が側にいる可能性があります。
不安がなくなって心身ともにリラックスできたり、おおらかな気持ちになったりする時は白龍がいるでしょう。
白龍の穏やかなエネルギーを受けているのかもしれません。
⑨:ゾロ目が目につく
白龍が近くにいる時は「111」「222」などの同じ数字が並んだゾロ目が目につくようになります。
白龍に限ったものではありませんが、龍のように大きなパワーを持つ存在が近くにいる時は、ゾロ目が目につくのです。
これは、白龍など大きな存在が自分の居場所を知らせているためだと考えられています。
ゾロ目の印象的なものはメモしてチェックしてみるのもおすすめですよ。
ゾロ目は数字自体にもパワーが宿って意味を持つことがあるのです。
⑩:良い匂いがする
さらに白龍が近くにいる時は、どこからともなく良い匂いがしてくることがあります。
白龍の匂いは、花のように甘い匂いだとも言われていますね。
心身を浄化してくれるような心地よい匂いがしてきた時は、白龍が近くを通っている可能性が高いですよ。
これらの10個のサインの他に、自分で白龍に会いに行く方法もあります。
それは滝を見に行くことです。
高い場所から下方へ向かって流れ落ちる滝はまるで白い龍のように見えますね。
このような場所には実際に白龍が存在していると言われています。
不思議と心が落ち着く印象的な滝がある場合は、積極的に訪れて白龍の存在を感じてみましょう。
白龍に好かれやすい人の特徴は?白龍が祀られている神社はどこ?
白龍に守ってもらうためには、白龍に好かれやすい人にならなくてはいけません。
白龍に好かれやすい人は次のような特徴を持つ人です。
- 龍を信仰している
- ポジティブで前向きな性格
- 人に優しく穏やかな性格
- 雨女や雨男
- トイレやお風呂などの水回りを綺麗にしている
白龍に好かれるためには、まず龍を信仰していることが最も大切です。
信仰心のない人に白龍が近付いてきてくれることはありません。
白龍は信じない、いるわけがないと思っていると、白龍は来てくれないのです。
またポジティブで穏やかな性格の人は白龍との相性が良いため好かれやすいと言われています。
ネガティブだったり、イライラしやすかったりすると白龍には好かれないのです。
雨女や雨男など水と縁の深い人も同様ですね。
さらに家の水回りを常に綺麗にしていると白龍が心地よく感じてくれます。
また週末などは白龍が祀られている神社に参拝するのもおすすめですよ。
白龍を祀っている神社はたくさんあります。
以下は一例ですが、気になる神社を探してお出かけしてみてはいかがでしょうか。
- 白龍神社(愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目8番14号)
- 白龍神社(神奈川県足柄下郡箱根町元箱根防ケ沢)
- 白龍神社(宮崎県都城市高崎町前田1781番地40)
- 御嶽山白龍神社(群馬県伊勢崎市東小保方町2944)
白龍と相性がいい龍は何色?白龍と相性がいい人の特徴を解説!
白龍と相性がいい龍は何色でしょうか?
スピリチュアルな世界では白龍以外にもさまざまな色の龍がいると考えられています。
白龍と相性がいいのは、主に金龍・銀龍・青龍・緑龍・赤龍です。
金龍は勢いがあり行動力があり、銀龍は冷静で物事のバランスを取る力があります。
青龍や緑龍は自然や生命力の象徴であり、赤龍は邪悪なものを清め直感を高めて行動力をアップさせる力がありますね。
白龍がついている人はこれらの色の龍がついている人と相性が良いのです。
一緒にいることでお互いに欠点を補いながら長所を高めていくことができるでしょう。
相性がいい人は近くにいるとリラックスできて安心感があります。
自分の感覚を研ぎ澄ましておくことで相性のいい人を見つけやすくなりますよ。
まとめ

今回は白龍がついている人や、白龍に好かれやすい人の特徴などをご紹介しました。
白龍がついている人は、穏やかでありながら頼れる存在で周囲に信頼される人です。
白龍が近くにいるときは、虹や龍雲などの自然現象もありますよ。
ご紹介した内容をまとめたものがこちらになります。
- 白龍がついている人は平和主義者で決断力があり、直感にも優れている参謀タイプ
- 白龍がついている人は「人と人を結ぶ」「人と物を結ぶ」などの役割がある
- 白龍は穏やかな性格をしていて、大きな力を持つ縁起の良い神様
- 白龍が近くにいる時はさまざまな自然現象に遭遇しやすい
- 白龍に好かれる人は龍を信仰していて、ポジティブで穏やかな性格。水回りを綺麗にしている人。
- 白龍と相性がいいのは金龍、銀龍、青龍、緑龍、赤龍
白龍を感じるには滝を見に行ったり、白龍を祀った神社に参拝するのもおすすめです。
スピリチュアルな感性を高め、ぜひ白龍を身近に感じて素晴らしいパワーを受け取ってくださいね。