占い・スピ

蛇に噛まれる夢は宝くじに当たる?色による蛇の夢の意味や違いも解説!

蛇に噛まれる夢は宝くじに当たる?色による蛇の夢の意味や違いも解説!

 

「蛇に噛まれる夢を見たら宝くじに当たったって聞いたけど本当?色によって蛇の夢も違うの?」

 

蛇の夢、しかも噛まれる夢を見ると誰でも怖い、薄気味悪いと思いますよね。

しかし「蛇に噛まれる夢を見たら宝くじが当たった」という話も聞いて「縁起がいい!」と思っている人もいるかもしれません。

 

  • 蛇に噛まれる夢を見たら宝くじに当たったって本当にある話?
  • 蛇の夢には吉夢と凶夢があるの?
  • 蛇の色によって夢が違うの?

 

など、蛇に噛まれる夢についていろいろと知っておきたいですよね。

そこで今回は、蛇に噛まれる夢を見たら宝くじに当たったは本当なのか、蛇に噛まれた夢について詳しくご紹介していきます。

 

また夢に出てくる蛇の色によって吉夢の場合もあれば凶夢の場合もあり、意味がまったく変わるとも言われているのです。

さらに色による蛇の夢の違いについても取り上げているので、ぜひチェックしてみてください!

 

蛇に噛まれる夢を見たら宝くじに当たった?蛇の夢には吉夢と凶夢がある

蛇に噛まれる夢は宝くじに当たる?色による蛇の夢の意味や違いも解説!

 

蛇に噛まれる夢を見たら宝くじに当たったと聞いたことがありませんか?

日本では蛇は幸運の象徴で神様のお使いだと言われ、夢を見るといいことがあると言われています。

 

特に非常に珍しい白ヘビなどは縁起が良いとされ、夢に出てくると幸運が訪れるという言い伝えもあるのです。

世界でも蛇を祀って信仰している国や地域はたくさんあります。

 

しかし、蛇の夢がすべて吉夢だとは限りません。

実は蛇の夢といっても縁起の悪い凶夢もあるのです。

 

ここでは、蛇の吉夢と凶夢のそれぞれのケースについて見ていきましょう!

蛇の夢を見て気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

蛇は繁栄と生命力の象徴!基本的には良い意味を持つ

 

まず基本的な蛇の夢の意味は先ほどお話しした通り、良い意味を持ちます。

蛇は子孫繁栄や生命力、長寿の象徴であり、さらに再生や豊穣など様々な物事に通じる縁起の良い夢だと言われています。

 

蛇はその見た目も他の生き物とは大きく異なり、神秘的な雰囲気を感じますね。

実際の爬虫類の蛇は苦手な人も多いと思いますが、夢占いにおける蛇はプラスの意味になる場合が多いんです。

 

明るい目覚めの場合は吉夢の可能性が高い

 

特に蛇の夢を見て明るくスッキリした気分で目覚めた時は、吉夢の可能性が高くなります。

これはなんとなく分かりますよね。

 

良い夢を見た時は、浄化されたような清々しい目覚めになることが多いんです。

そのほか穏やかで心地よい風景の中で蛇を見る夢も吉夢だと考えられます。

 

例えば「神社で蛇に朝日が当たっていた」「爽やかな風が吹く森で綺麗な蛇を見た」などの夢は吉夢でしょう。

このような夢は、健康運や金運などが上昇している時に見るケースが多いんです!

 

嫌な気分だった場合は凶夢の可能性も

 

逆に蛇の夢を見て嫌な気分で目覚めた時は凶夢の可能性もあります。

例えばベッドの中に蛇が出て驚いて絶叫する夢や、気持ち悪い蛇に絡みつかれる夢などは不快な気持ちになりますね。

 

夢の中で蛇に対して「怖い」「気持ち悪い」「嫌だ」などネガティブな気持ちになった時は、あまり良い夢とは言えません。

運気が全体的に低下していて、健康運なども下がっている可能性が高く注意が必要です。

 

また不安や悩みなどがあって精神力が落ちていることも考えられます。

したがって嫌な蛇の夢を見た時は、いろんなことに普段以上に慎重に行動した方が良いかもしれません。

 

急所を噛まれた場合は強運が舞い込む予兆

 

嫌な蛇の夢の中には、蛇に噛まれる夢などもあります。

蛇が嫌いな人なら想像するだけでも怖いシチュエーションですね。

 

実は蛇に噛まれる夢は、噛まれた場所によって吉夢と凶夢の2パターンに分かれます。

例えば手を噛まれた場合は、今まさに手に入れようとしている手柄や報酬など大事なものを失ってしまうことを暗示しています。

 

指先を噛まれる時は、恋人や友人との関係に亀裂が入っているかもしれません。

しかしその一方で、蛇に急所を噛まれてしまう夢は実はなんと素晴らしい吉夢になります。

 

急所を噛まれる夢は、強運が舞い込む暗示なんです。

あり得ないほどのラッキーが続き、大きな成功を手にできる可能性があります。

 

ちょっとドキドキしそうな怖い夢ですが、強運が舞い込むなら一度は見てみたいような気もしますね!

 

白蛇・黒い蛇・茶色の蛇……噛まれる夢に出た蛇の色による意味の違いは?

蛇に噛まれる夢は宝くじに当たる?色による蛇の夢の意味や違いも解説!

 

ここからは、夢に出てくる蛇の色による意味の違いを見ていきましょう。

蛇の色と言えば有名なのは白蛇や黒蛇ですが、夢では金色や黄色、ピンクや赤などもあるんです。

 

実際の蛇はいろんな模様がありますが、夢占いでは蛇の模様ではなく色が重要になります!

もし夢の中に蛇が出てきた時は、その色をしっかり思い出してみてください。

 

目覚めた瞬間に、忘れないようにメモしておくといいですね。

 

白・金色・黄色・茶色の蛇が出てきた場合金運UPの可能性

 

まず夢に出てくると縁起が良い蛇の色は、白、金色、黄色、茶色です。

白は夢占いでは神聖な色であり、白蛇は特に金運上昇の象徴になります。

 

また金色の蛇は見たままゴールド、つまりお金のイメージで金運が上昇していることを暗示しています。

明るく綺麗な黄色の蛇も同様に金運が上昇中です。

 

白、金色、黄色の派手な色に比べると茶色の蛇は地味に見えますが、実は茶色の蛇も金運アップの意味があります。

ただし茶色の蛇は基本的には「安定と調和」の意味になるんです。

 

そのため、真面目に仕事などに打ち込むことで金運が上がっていくことを表しています。

つまり、宝くじなどで一攫千金で大金を手にできる可能性が高まっているのは、白・金色・黄色の蛇の夢ということになりますね。

 

ピンク・赤・青い蛇の場合は良い意味と悪い意味がある

 

現実には珍しいピンク、赤、青い蛇の夢は、良い意味と悪い意味があります。

まずピンクの蛇が夢に出てきた場合についてです。

 

ピンクはなんとなく温かみがあって良いポジティブな印象を持っている人も多いですが、実は悪い意味があります。

ピンクの蛇は精神的に疲れている時や、ストレス過多になっている時に見やすい夢です。

 

落ち着かない不安な気持ちが、淡いピンクの蛇となって夢に表れています。

そのためピンクの蛇の夢を見た時は、少し心の休養が必要かもしれません。

 

頑張りすぎて倒れないように注意しなさいという夢の警告でしょう。

次に赤い蛇は、嬉しいことに恋愛運の上昇を意味しています。

 

赤は情熱の色でもありますよね。

運命的な出会いが訪れたり、今の恋人やパートナーとの関係がさらに深まったりする暗示です。

 

しかも、片思い中の人は恋愛が成就する可能性が高まっています。

そして青い蛇の夢は、精神状態が非常に落ち着いていることを表しています。

 

何かトラブルがあっても今なら冷静に対処できるはずです。

そのため仕事などでも、落ち着きぶりが高く評価されています。

 

青い蛇の夢を見るということは、精神的に大きく成長していることを暗示しています。

自分自身を見つめ直すことで、さらに能力や魅力を高めていけるでしょう!

 

黒い蛇の夢は要注意

 

もし夢の中に黒い蛇が出てきた時は要注意で、黒い蛇は不吉の暗示になります。

近い将来に何か悪いことが起こる可能性が高いんです。

 

例えば仕事でトラブルになったり、病気になったり、考えられることは色々あります。

もしかしたら、ストレスを抱え込んでしまうような事態にもなり得るんです。

 

全体的に運気が低迷していますので、何か新しいことを始めるのは控えた方が良いかもしれません。

そして運気の停滞期が過ぎるまでは、普段以上に慎重に行動することを心掛けてください。

 

蛇の夢に有効期限はある?宝くじはいつ買えばいい?人に話すのはNG?

蛇に噛まれる夢は宝くじに当たる?色による蛇の夢の意味や違いも解説!

 

金運上昇を意味する吉夢の蛇の夢をみたら、宝くじなどで一攫千金を狙ってみるのもおすすめです。

しかし蛇の夢を見てから金運上昇の期間に、有効期限はあるのか気になるのではないでしょうか?

 

実は、いつまでも金運が上昇しているわけではありません。

ですから、時間を置くよりもすぐに行った方がよさそうですよね。

宝くじを買うタイミングについて確認していきましょう!

 

吉夢を見たらすぐ行動した方が良い

 

白・金色・黄色の蛇など金運上昇の吉夢を見た場合は、できるだけすぐに行動した方が良いと言われています。

 

というのも吉夢を見たその時が、まさに運気がぐんぐん上昇しているタイミングだからです。

ピークを過ぎると運気は低下していきます。

 

遅くとも1週間以内には行動しないと効果がなくなる

 

金運上昇の効果は遅くとも1週間以内には行動しないと意味がなくなってしまうと考えられます。

スピリチュアルな運気の高まりをはっきりと数値で示すのは難しいですが、体感的には1週間過ぎればもう過去の話にでしょう。

 

吉夢についても同じことが言えます。

そのため、吉夢を見たら一番良いのはその日に宝くじを買うか、遅くとも1週間以内には行動するようにしてみてください。

 

早く行動すればするほど、きっと何らかのご利益が得られるはずですよ!

 

吉夢を人に話してはいけない

 

また吉夢は、昔から人にあまり話してはいけないと言われています。

わざわざ「今朝、吉夢を見たから宝くじを買う」などは言わない方がいいということですね。

 

白蛇や金色の蛇の夢を見ると興奮してしまいそうですが、まずは落ち着いて行動することが大切です。

せっかくの幸運がなくならないように、誰にも言わずになるべく早く行動した方が良いでしょう。

 

また実際に宝くじが当たった後も、家族や友人に話すかどうかは自分次第です。

ゆっくり考えて後悔のないように判断してくださいね!

 

まとめ

蛇に噛まれる夢は宝くじに当たる?色による蛇の夢の意味や違いも解説!

 

蛇に噛まれる夢を見たら宝くじに当たったというのも、実は結構ある話です。

蛇の夢は多くの場合は、吉夢だといっていいでしょう。

 

ただし、蛇の夢の中には凶夢となるものがあります。

もし蛇の夢を見た時は、目覚めの気分が良かったかをチェックしてみてください。

 

また夢の中に出てきた蛇の色によっても吉と凶が分かれます。

白・金色・黄色・茶色やピンク・赤・青色など、色によってさまざまな意味があるのです。

 

そしてその蛇が金運上昇などの吉夢を意味する場合は、ぜひ宝くじなどを購入してみるのもおすすめですよ。

 

人生を変えるほどの幸運を手にできるかもしれません。

縁起の良い蛇の夢を見たら、すぐに行動してみるといいでしょう。